まだビジュアルも知らなかった頃から強く惹かれているアーティスト、何人かいるのですけれど、Coccoもその一人です。
「はじめまして」は、地元FMラジオでした。どれぐらい前でしょう‥当時のパワー・プレイだったのか、アルバムが出ることになっていたのか、とにかくものすごく流れていたのです。
「ポロメリア」、「強く儚い者たち」、タイトルは忘れましたが英語詞の曲、それから後に『運命に、似た恋』の主題歌となる「樹海の糸」。
今でも「樹海の糸」は本当に大好きで、先日ツイッターのアンケートがあったときにも迷わずこの曲に投票したのでした。
ライブには一度だけ。力強くて、儚げで、でも心底楽しそうで。この人は、歌うことと踊ることが大好きなんだ、と伝わってきました。その後ほどなくして、Coccoは活動休止期間に入ってしまうのですが‥
活動休止とされていた頃も含め、彼女は精力的に活動しています。
沖縄のこと、海のこと、基地のこと、戦争と平和のこと。Coccoのインタビューによく出てくる言葉です。
以前、インターネットが大嫌いだと語っていたCocco。今は、LINEスタンプもあります。オフィシャルツイッターも、HPもあります。それでも、あまり得意ではないのだろうか、とふと感じたり。
でも、Coccoならきっと大丈夫、と思えるのも不思議です。
「斎藤工務店」の中に、工さんが『KOTOKO』を観たときの感想が書かれています。よかったら、探してみてくださいね^^
こちらもよろしければ。Coccoインタビュー(日映シネマガ)
今日もいい日でありますように。
☆ライブ
Coccoのライブ、久しぶりに行けることになりました♪
ちょうど『運命に、似た恋』の放送真っ只中というタイミング。楽しんでまいります〜
0コメント