Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • 斎藤工オフィシャルサイト
  • タクカレ
  • リンク・Video
  • BBH公式
  • ゆうばりファンタ公式
  • blog
  • 思い出

よかったこと

ブルーハーツが聴こえる|公開直前プレミア上映会抽選受付中です♩ブログを移してよかったな、と思っていることがいくつかあります。例えば、PCとスマホでの見え方に大きな差がなくなったこと。それと、リンクブロックのおかげでちょっとだけ記事が華やかになることでしょうか。今でこそ慣れましたけれど、Owndに登録したての頃は本当に大変でした。パブリシティ権は平気なのか💦とドキッとするような見た目になったので、焦ってTAKUMIXのスタッフさんに問い合わせたこともあります(その節はお手数をおかけしました)。冷静に考えれば、文字リンクと形式が違うだけ、ということなのですけどね(^_^;)改めて、ゆうばり関連のニュース記事をブロックで貼ってみます。

07Mar2017
  • ブログ・ジプシー/SNS
  • ファンブログ的
  • copyright

寄り道

締切間近♡映画を観たあと、劇場近くにあるベーカリーに立ち寄ることにしています。最近は、nimocaが使えるお店が増えてきたので嬉しい限り。映画の余韻を楽しみながら、お茶したり買物したり。お気に入りのいくつかのお店の中に、シュークリームの美味しいお店があるのです。心とお腹にやさしいクリームが好きで、観た映画が肌に合わなくても立ち寄って気持ちを切り替えてから家に帰るのでした。今日もいい日でありますように。☆スイーツを楽しむ時はいつもより長めの距離を歩きます(気休め笑)。

06Mar2017
  • お出かけ
  • なんでもない

春がきましたよ

気になる気になる♩季節の変わり目になると、どういうわけだか盛大にお腹がゆるくなる体質です💧なので、ワタクシ的には春がきた宣言を。今日もいい日でありますように。☆もう治りました数時間〜1日で治ります。デトックス…?

05Mar2017
  • なんでもない

タクカレその後

ワールドプレミアが「ゆうばり」、工さんらしいですよね今さらなのですが、私設カレンダーのネーミングに結構悩みました(^_^;)それこそ、どなたとも似た感じにならないように、というのがかなり難しかったですね…それで、アプリの名前がフリカレなので、そこに寄せた名前にしています(安易💧)。このアプリを使い始めてわかったのは、カレンダーの代表アドレスと1日ごとのアドレスが別だということ。それで、自動ツイートの設定が格段にやりやすくなりました。修正をカレンダー側で行えば、あらかじめ仕込んでおいた固定ツイを差し替えなくてもよくなったのです。少し前までは、修正するたびに「タクカレ更新しました」的なツイを流していましたが、フォロワーさんに申し訳ない...

04Mar2017
  • ブログ・ジプシー/SNS
  • ファンブログ的

知らないことは謙虚に学ぶ

本日から受付開始ですブログ歴はそこそこ長いものの、そのほかのSNSに関わりを持つまでには相当迷いがありました。手軽で、気軽で、大きく間違うことがなければこの上なく魅力的な場所であることは、世界中の多くの人が知っています。そして、ある意味依存性が高い。家で仕事をすることが多いので、Twitterデビューした当初も、ふだんの生活がないがしろになるのでは、などと不安になったものです。少しずつ生活が変化したり、手持ちの端末が変わったり。Twitter関連のアプリも随分試しました。Owndに移ってからは、以前のように「ツイッターよりもブログで発信」というリズムに戻ってきたような感じです。特に今月に入ってからは、更新通知のツイートが中心になって...

03Mar2017
  • copyright
  • ブログ・ジプシー/SNS
  • 映画日和
  • ファンブログ的

エデンの果実

探しにいってきます♡

02Mar2017
  • 映画日和
  • お出かけ

タクカレにまとめる

ぷらすと(2/27のタクカレにもリンクあります)

01Mar2017
  • ブログ・ジプシー/SNS
  • ファンブログ的

リラックス方法!?

遅ればせながら「ボクらの時代」、観ました。みなさんのリラックスした表情が良かったですね^^Web記事を読んでいたら、工さんのリラックス方法が「金縛り状態でラジオを聴くこと」と書かれた記事がありましたが💧ともかく、楽しい30分でした♩今日もいい日でありますように。◆Gyao! アサシン クリード特集斎藤工×マイケル・ファスベンダー 特別インタビュー(動画)

28Feb2017
  • ファンブログ的

すずさんに会いに

すずさんのありがとう割引券をいただきました(感謝♡)『この世界の片隅に』。吸湿性のよいタオルハンカチを持って、出かけてきましたよ(T_T)広島には、ほんの短い間住んでいたことがあります。さまざまな形で、戦争や平和のことを思う機会は多かったですね…映画は、ほぼ広島弁。あの独特なアクセント、懐かしい!そして、今も走る市電、街の名。すずさんの故郷は江波と書いて、”えば”と読むんですよね。耳で聴いて漢字が思い浮かぶのが嬉しかったなぁ…そういえば、広島に住み始めた頃は読めない地名が多くて(^_^;)それもいい思い出です^^そんな街並が変わり果てた姿になるまで、そしてその後のことが、すずという女性を中心に描かれていきます。ハンカチがぐっしょりに...

27Feb2017
  • 映画日和
  • お出かけ
  • いただきもの

予告編

いよいよ♩TVでも予告編が流れ始めたので、「ラ・ラ・ランド」に出かけた時も「アサシン クリード」の予告が流れるのを楽しみにしていたのです。やっぱり大きな画面で観ると、迫力がまるで違いますね〜楽しみです♡もし、あれば…吹き替え版の予告編も見てみたいですね。今日もいい日でありますように。

26Feb2017
  • 映画日和
  • ファンブログ的

観ましたよ

何を隠そうミュージカルは苦手ですすみませんごめんなさいっ💦だいぶ前ですが、テニミュもかなり頑張って観ました…(^_^;)そんな私が、不思議と『ラ・ラ・ランド』を「観たい♩」と思ったのです。会員デーだったせいでしょうか、初日だったからでしょうか、客席ぎゅうぎゅう。もう逃げられません…大丈夫かな(・_・;でも、杞憂に終わりました。とにかく楽しかったです♩(J・Kシモンズ氏が登場しますw)途中で拍手したくなって「あっ、普通に映画館にいるんだった」って気づいたり。終盤は切なかったな。音楽もすごいです、1曲目から。あれ、長回しなんですねえ…今日もいい日でありますように。☆そんなわけでサントラはDL版を持っています。最近のヘビロテ・アルバムの...

25Feb2017
  • 映画日和
  • お出かけ
  • ファンブログ的

「だから黙っちゃう」

谷川俊太郎さんのトークイベントに行ったことがあります。その中で、SNSの話題になりました。どうして「無口」なのか、と言うことを教えてくださったのです。ご本人名義のTwitterアカウント、谷川さんもお持ちです。おもにスタッフの方が情報を投稿していて、ごくごくたまに谷川さんがツイートすることもあるらしいですが、基本的には「無口」だとか。「たくさんの人が言葉を発しているでしょ?そこにまた、わざわざ言葉を足すとうるさいんじゃないかな。それで僕は無口になる。黙っちゃう」素敵な人たらし(ほんとにダンディな方でした)の詩人は、にこにこしながら優しい口調で語ってくれました。厳しさもあたたかさもその言葉にはこもっているようで、SNSとの距離感が未だ...

24Feb2017
  • すてきびと
  • 詩人日和

ゆるさいとは私設のWebsiteです|©️サラ・ネージュ|sala_neige

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう