TAKUMIXイベント・レポじゃないのよ編

おかげさまで、今回を含め何度か参加させていただいています。

お泊りイベントもゆっくりできて良いですが、デイ・イベントは日帰りが可能なので、比較的参加しやすいのも嬉しいところ。


さて、当日の服装は


いざという時バッグ抱えて階段ダッシュできる格好


と決めていたので、「何着たらいいの〜?」と相談してくれた友人をかなり困惑させたようです^^;スミマセンゴメンナサイ(ちなみに下はスカンツ、上は割とストンとした感じのトップスに羽織ものでした。当日暑かったので予定より薄着になりましたが)

もっとも400人もの方が一度に集まって、ドレスコードがないとしたら‥行ってみるまでわからないけど、面白そう♪ そんな感覚で参加するのもまた、「あり」かもしれません。

実際、ドレス・和装・カジュアル寄り・羽織物やストールでおしゃれに、などなど本当にみなさんそれぞれでしたよ^^

そうそう、薄手のストールかスカーフがあると良いですよ〜。時々寒いなと感じたので、膝に置いたり肩にかけたりしてました。


ところで、カメラ。私は有料アプリに頼りました。

入場チケットに「携帯カメラはシャッター音が大きく進行の妨げになる」とありましたが、拙ブログでご紹介しているOneCamは無音シャッターモードにできるのです。

デジカメを新調することも考えましたが、イベントまでに使いこなせるようになる自信がなかったので(とろい💦)。それに、荷物を増やしたくなかったのですよね(日帰りですし)。

もっとも使い慣れたものでフラッシュや音の設定ができるのであれば、カメラでもスマホでも良いのではないでしょうか。

神戸の午後の回の時は、工さんが会場を2周してくださったのでシャッターチャンスは、かなり多かったです。しかも質問コーナーと同時に行われ、合間に各テーブルからも声がかかるので、工さんはちょっと大変そうではありましたが。


今日もいい日でありますように。


☆座席

神戸は丸テーブルに番号が割り当てられていて、各自の席はアルファベットだったんですよね(これが工さんの「カップ発言」に発展)。

ところが、東京に参加される方とやりとりしていて、どうも噛み合わないのです。どうやら東京はテーブルがアルファベット順になっている様子。会場が違うとこういうこともあるんだ〜と妙なところで感心したのでした。


☆握手会

短いですが、お話できます。

私はいつも「ありがとう」を伝えたくてそればかり考えていたので、まさかの「お誕生日おめでとう」を言う時間がなくなるという事態に(おめでとうは最初に言いましょう笑)。


☆BOX

プレゼント用のBOXと手紙用のBOXと、二つ用意されていました。


☆トートバッグ

色は黒、イラストは白かな?例のユニークなデザインがプリントされているのは表面のみ、反対側は無地です。サイズはA4サイズが楽に入ります。マチ付きで洗濯不可、バッグの重さはかなり軽いです。

会場で実際に使っている方をお見かけしましたが、そんなに「えええ?!」みたいな感じはなかったですよ、しげしげと見ればびっくりしますけどね(笑)

ご参考まで。