新さんのブランド

今年、初めて井浦新さんのトークイベントに参加致しました。

大学の先生も登壇し、工芸品や作家さん、そして歴史に至るまで教えて頂けて結構本格的(もちろん堅苦しくはなく、とっても楽しい)。


必然的にそのときのテーマであった明治工芸に集中して触れることになり、自在置物がテレビに出ただけで「おお♡」と盛り上がってました。


新さんと言えば、ご自身でブランドを立ち上げ、今に至ります。

まだ1〜2度しか買物したことがないのですけど、私も新さんのお店で購入したバッグを愛用しています。

頑丈で、洗濯機でガンガン洗ってもびくともしません。


かなりの頻度で持ち歩いているので、いい感じにやわらかくなってきました。

今は取り扱いがないみたい。完売なのかな。


余談ですが、新さんは楽屋でその時々の役に合わせたお香を炊くそうで、『リッチマン、プアウーマン』の際には、前半と後半とでお香の調合をがらりと変えたとか。

もしかしたら今回も…と『探偵の探偵』を毎週観ながらひそかに思っています←どうしても悪役にしたいらしい


そういえば、工さんが新さんと共演したときのこと。


新さんの楽屋、いい匂いがするんです。


そんなエピソードを語っていた工さんだったのでした。

なんだか、無性に『チェイス〜国税査察官』が観たくなってきた…


今日も元気で。


☆あとがき

SNSにはありがちなのか…工さんもそうなのですが、いわゆる“なりすまし”が出没するとか。よく見ると何かが微妙に違っていたり、ブログ以外のSNSアカウントが存在しないことを所属事務所やご本人が明言している、ということから“なりすまし”が発覚したようです。

新さんはどうなのかな、と気になって検索してみたら、一応ありました。他にもあるかも?

多くの方にフォローされていますが、私はフォローしてないのです。無論、ご本人だったらごめんなさい、なのですけれど…テンカラットさんにもアカウントのリンクがないし。

どうなんでしょうね…ほんとのところ(汗)


それとは別に。

半分ノ世界』の情報が新さんのページに掲載されていないので、再度のご案内を。

『半分ノ世界』の全編やメイキング映像も含めて、22日にこんな番組がオンエアされますので、よろしければ是非(CS放送となります)。



☆眺めるだけなら平気ですw