にしまりちゃんのアート展最終日、行ってきました〜
関係者の方に掲載許可を頂きました。ありがとうございます。
にしまりちゃんご本人に確認すればよかったんですが、再会するたびになぜか工さんの話題で盛り上がり、いつも忘れてしまうのです。
人の本質を見抜く瞳の持ち主である彼女は、工さんのことを終始褒めてました。
会話の中で、私のこともある単語でさらっと言い表してくれたのですが、照れくさいやら恥ずかしいやら。
工さんのドラマないんですね〜と残念そうだったので、来年は映画がたくさんありますよ、とお伝えしたら、にっこりされてました。映画好きでいらっしゃるのですよね。
元々のご縁もそこからで、普通に映画の記事にコメントを入れたのがきっかけでした。
それと、こんな言葉が普通に飛び出すのは職業柄なんだろな、と思ったのですが「ああ…それは版権がありますからね」
…弟子にしてください(←きっとあっという間に破門)
あとは、絵を置く場所などちょっとしたアドバイスをいただいて、別れを惜しみつつ炎天下をてくてくと帰ってきたのですが、前日以上にいろんなことがありました。
まず、博多駅に着いた時点で「普段は長蛇の列で買えない限定銘菓」が入荷した瞬間に出くわし、コーヒー切らしてたなと思っていたらコーヒー豆の特売に出くわし、なぜか駅構内で迷ってまた地下鉄入口へ…博多駅で久しぶりに変な迷い方をしました(よく歩いた)。
にしまりちゃん、実は極度の方向音痴だとのことですが、ハグしたときに一時的にもらっちゃったのかな(^_^;)?
おまけに、事故現場まで目撃してしまいました…もし、博多駅でうろうろせず早めに帰ってきていたら…というのは考え過ぎでしょうか。
大切なことをほんとにたくさんプレゼントしていただきました。
またお会い出来る日を楽しみにしています。
来年、表参道パミーナさんでアート展開催予定とのこと。
タイミングの合う方、こういうタッチのアートがお好きな方は是非。
今日も元気で。
0コメント