画狂老人卍、と自らを名乗っていたスーパーすぎるおじいちゃま。
葛飾北斎その人です。
毎朝、獅子の絵を描いては窓から捨てることを繰り返していた、という強烈なエピソードがあるのだとか(お孫さんの放蕩がおさまるように、という祈りを込めて描いていたそうです)。
またあるとき、「自分は猫一匹描くことができない」と嘆いていたら娘の葛飾応為(おえい)が「それは新しい段階に進むための時」と言ったという話が残っています。
ちょうど「日曜美術館」でとりあげられたばかり。面白かったですよ♩
福岡でも少し前に展覧会がありましたので、美術館に行きました。
も、怖かった💦
本当に凄くて、素晴らしくて…茶目っ気もたっぷりで。
みなさまも、機会がありましたら。
工さんのブログだったか、それともインタビューかTAKUMIZMだったでしょうか、北斎漫画のことに触れているくだりがあったように思います。
相変わらずいい加減ですみません……
今日もいい日でありますように。
0コメント