工さんのカレンダーやポスターを、自分の視界に入るところや長居する部屋に飾る。こちらに遊びにきてくださるみなさまの中には、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
我が家には、工さんの卓上カレンダーと頂き物の大きなポスターがあって、今年はそれを飾っています。頂き物のほうは、多分「チェイス」前後の工さんで
…裸んぼです(^_^;)
↑仕事柄おちび達が出入りするので滅多な場所には貼れない
物足りないというのはそこではなく。
去年まで大きなサイズのカレンダーを、ほんとに他に場所がなくて洗面所に飾っていたのです。これまた大型のクリアケースに入れて、クリップで上部を挟んで壁掛けにしていました。
縦にも横にも向きが変えられて、着替えている時に目があったり(お約束)。
ただ、2年続けてこの仕様だったので、年末にカレンダーの「解体ショー」を繰り広げるのが恒例行事になっておりました。そのままだと壁掛けとしては重量もあり、ちょっと使いにくかったのです。
それでも大きくて迫力があって、好きでしたね…
今、洗面所にはカレンダーも工さん関連のものも置いてないので、いつもより物足りない感じです。大掃除終わったばかりだけど、模様替えしたい😓
今日もいい日でありますように。
☆タクミ印のキノコ
ぜひ売り出してくださいっ(笑)
0コメント