「あなたには、この世界を憎む権利がある」
~「チェイス」公式サイトより~
私が初めて斎藤工さんに出会ったのは、2010年。 「テェイス~国税査察官」でした。
その時のイメージは「国籍不明、年齢不詳」。
そして「不思議な雰囲気の役者さんだ」と感じたことは、今でもよく覚えています。
彼だったから、あの役が生きたのだろうし、次に「SPEC」で再会するまで私の中に
そのミステリアスな印象が色濃く残っていたのです。
工さんは今でもいい意味で「年齢不詳」だな、と私は思うのですが、
みなさんはいかがですか?
それより前に「不毛地帯」も観ていたのですが、なんとなんと同じ役者さんだ
ということに全く気がつかなかったのですね(鈍いです)
だから、「出会いはチェイス」なのです。
このドラマに出会えなければ、私は斎藤工さんのファンになることもなかった
でしょうし、「サクライロ」に涙することもなかったと思います。
「チェイス」での役どころは、お金の苦労を知らない御曹司ですが、 どこか危うさを感じさせる雰囲気でした。 ドラマをご覧になった方はおわかりのように、その表情は時に無邪気で、 それでいて儚げで、悲しい。 物語が進むにつれて、本当にいろいろな顔を見せてくれてましたよね。
ドラマの空気感からくるものもあったのでしょうが、工さんに英語のセリフがあったこともあり、最終回まで外国の役者さんだと信じていた、ある意味失礼な
ワタクシなのでした(汗)
ファンになったのは、それからさらに2年たった今年3月のことです。
…続くかも?
0コメント