絡む工さんタイトルだけでも多方面よりお叱りを受けそうですが、他意はありません(と書いても嘘っぽいですね😅)。先日発売になった『awesome! 』に、工さんが赤い毛糸と戯れるという非常に印象的なポートレートが掲載されているのです。これは、面白かったですよ〜ぜひぜひ。私も頑張ってポイントで(小声)。今日もいい日でありますように。☆山田孝之さん工さんの次に山田孝之さんの特集が組まれているのですが、彼のファンの方ごめんなさい‥お人柄なのかな。こちらも素敵なんですけど、すごくユーモアが感じられてハッピー。あろうことか、吹き出してしまいました。30Aug2016
ふしぎな絵本展日曜日まで行われていた、安野光雅のふしぎな絵本展に出かけてきましたよ^^ほんとに面白かった♪これ、どうなってるの???と、絵の中の木や動物を数えてみたり、逆立ちしたくなったり笑。中でも「おお〜」となったのは、1から12までの番号順に並べられた12枚の絵。1の絵には、1にちなんだもの。2の絵には、2にちなんだもの。という風に木や牛などが、数字が大きくなるのと同じように増えていくのです。最後の12の絵には木が12本、牛が12頭‥ん?いつの間にか冬になってる。クリスマス?そこで初めて、カレンダーだということに気がついたのです。すご〜い😝親子で行っても楽しめますので、お近くで展覧会があったらぜひぜひ。入場料は400円でした。今日もいい日で...29Aug2016
職業病みたいなものです番外編再び。いつも意識しているわけではないですけど、初めて聴く曲であっても(余程の変調子か変拍子でない限りは)、調など基本情報を知ることができます。特技というより、職業病みたいなものですね^^;と言っても、以前に比べ本業(ナイショ♪)はだいぶのんびりやっている感じです‥それはともかく。TAKUMIXのイベントで演奏された『手と手』のキーが以前と異なっていたことにも、すぐに気付きました。低く移調されていたのです。移調には、いろいろな理由があります。歌であれば歌い手さんの音域が変化したので、それに合わせていく、また、男性が歌う曲を女性が歌う場合の移調もあります。カラオケがお好きな方も、キーを変えて歌うことがあると思うのですが、それも移調...28Aug2016
番外編レポじゃないのよ番外編、です。スマホを使い始めるまで、頻繁には充電器を持ち歩かなかったように思います。さすがに今は、そうもいかなくなってしまいました。今年のTAKUMIXのイベントに参加した時は、フルの状態で数回の充電が可能というタイプのものを持参。バッグの中に入れて使おうと思っていましたが、意外に一人分のスペースが広かったため、失礼して卓上に置かせていただきました。もうひとつは、スマホ用スタンドです。今回、ご存知のように上演中のツイッター参加が可能だったのですが、どうしても視線が下がりがち。それを防いでくれるので、視界が広くなったり手が自由になったりという利点があります。100円ショップで買い求めたもので、普段は家の中で使っていま...27Aug2016
TAKUMIXイベント・レポじゃないのよ編再び今まで握手会やリリイベも含め、何度か工さん関連のイベントに参加する機会があったのですが、見知ったお顔に出会ったり、相手が覚えていてくださったりで、ありがたいことだなと思います。もっともどこに行っても我が家が恋しくて、ばびゅーん🚄と帰ってしまうのですけど(笑)一人で参加しても、全くどなたとも会話しないということはそんなにないですし、気軽な気持ちと高揚感たっぷり♡ それでいいのかな、と。スマホを操作されている方がとても多くて、話しかけたら悪いかも?と感じることも増えました。もちろん無理に誰かに話しかけることもないのだし、待ち時間の過ごし方もみんながみんな同じってことはないですものね^^私も、ぼーっと座ってたらお姉様方が話しかけてくださ...26Aug2016
TAKUMIXイベント・レポ(神戸・二部)「アlive産後35」。東京二部は握手会の頃でしょうか。TAKUMIXイベントに参加させていただくのは多分3回目。斎藤亭からの参加となります。さて、その場でメモはとっておらず、当然のことながら録音も行っておりません。加えてリアルタイム・ツイートも一部しか読めてないので、曖昧な記憶と主観に頼るというだいぶあてにならないレポです。どうぞご容赦(ご注意?)くださいませ。ちょこっと参加自由参加のツイッター、面白い体験でした。私も最初だけちょいちょいつぶやいたものの、あとは帰りの新幹線などで落ち着いてツイートしました。ステージで何かが行われていれば、じっくり観たり聴いたりしていたくて(というより一度にたくさんのことができない^^;)本編前のラ...26Aug2016
はじめましての時拙詩集『はじめましてが、おわるとき』は、「初めてのこと、初めての時間、初めての場所などが初めてではなくなるとき」という意味のタイトルです。はじめまして。相手にそう告げた瞬間、「はじめまして」は終わってしまうのかもしれないし、次に会える日までが「はじめましての期間」かもしれません。ずっとずっと、はじめましてのときと同じ気持ちでいたいな。時々、そんなことを思ったりします。無い物ねだりだとわかっていても。今日もいい日でありますように。☆明日ブログの更新は、夕方になります。渾身の(嘘です、ただ長いだけ)イベント・レポが自動投稿されますので、よろしければ遊びに来てくださいね^^24Aug2016
作品ご紹介「ふわふわ」 某所に送った作品です。 猫とのふれあいを二度と会えない人になぞらえて。 ブログ村注目記事の一つに選んでいただき、10日間ほどランクしていたようです。ありがとうございます。 今日もいい日でありますように。23Aug2016
TAKUMIXイベント・レポじゃないのよ編おかげさまで、今回を含め何度か参加させていただいています。お泊りイベントもゆっくりできて良いですが、デイ・イベントは日帰りが可能なので、比較的参加しやすいのも嬉しいところ。さて、当日の服装はいざという時バッグ抱えて階段ダッシュできる格好と決めていたので、「何着たらいいの〜?」と相談してくれた友人をかなり困惑させたようです^^;スミマセンゴメンナサイ(ちなみに下はスカンツ、上は割とストンとした感じのトップスに羽織ものでした。当日暑かったので予定より薄着になりましたが)もっとも400人もの方が一度に集まって、ドレスコードがないとしたら‥行ってみるまでわからないけど、面白そう♪ そんな感覚で参加するのもまた、「あり」かもしれません。実際...22Aug2016
古びています音周り、水周り、と少しずつ整え中の我が家。ついにインターホンの修理が不可能になり(部品が製造中止だそうです)、まるっと交換することになりましたorzカタログを見るのは楽しいけれど、スペースの問題や予算の問題(いくらか割引をしてもらえそうですが)で、選択肢は少なめ。どうしたもんじゃろのう〜と、頭を抱える日々なのです。今日もいい日でありますように。☆TAKUMIZMどっちの白黒ショーをテーマにお送りする27分間楽曲♪原田知世/秘密の花園 ♪キュウソネコカミ/なんまんだ 20Aug2016