某所で何やら楽しげなことがあった様子です。なかなか面白い試み。居合わせた方は、ラッキーでしたね^^関係者さまの投稿をひとつシェアしていたのですが、さすがにまだ早いかな?と思い直して非表示にしました(いいね!してくださった方、ごめんなさい)。多分、近いうちに詳しい情報が公開されることでしょう。楽しみです♪さて、週末ずっとOwndのこのページを作り直していました。スマホで見たときの状態が今ひとつでしたね(汗) タイトルと記事がずれてしまいました。全体的にちょっとずつ修正していますので、お待ちくださいませ。今日も元気で^^9月がきますよ〜早いっ「映画工房」の“総選挙”、投票最終日です。どうぞお忘れなく〜☆あとがき「ほん怖」を編集したのですが、怖...30Aug2015
Analyticsとプロフ普段みなさまがどこからご訪問してくださっているのか、ぼんやりとわかるようになっています。いわゆるアクセス解析のデータが、自動記録されているのです。アメブロに最初から備わっている解析システムもそのひとつですし、無料の解析ソフトもいろいろあります。ご相談いただいたときにおすすめしているのは…時々拙ブログでも触れている通り、qlook。多少の誤差はあるものの、まあまあ正確ではないかなと思います。都道府県名や国名はもちろん、ブログからOwndに移動した、等ということもデータに反映されるようになっています。半数ほどの方はアメブロのマイページからのご訪問、残りの方はブックマークであったり、検索サイトやまとめサイト、あるいはTwitterの更新t...29Aug2015
よしなしごと7と11でおなじみの某コンビニエンスストア、久しぶりに行ってきましたよ。相変わらず混んでる…(^_^;)今回はコンサートチケットの購入で利用しました。いずれまた、感想を書ければよいなと思っています。初めてなので、非常に楽しみ♪ところで、先日の台風15号では数年ぶりに停電に見舞われました。しかも全力で朝の用意をしている最中に(困)。荒天のため外はいつまでも薄暗く、携帯ラジオを聴きながら何とも言いがたいひとときを過ごしました。知人がその日早めに出勤したようで、何やらインタビューされたとか。テレビでちらっと流れたらしいです(気になる)。今日も元気で^^今夜は「ほん怖」ナイト。☆あとがきOwndのFavoriteページを調整しました。まだ作...28Aug2015
ニコ生のコミュ拙ブログの読者さまはもしかしたらご存知かも知れませんが、suzumokuというアーティストが好きで、ゆるやかに応援しております(ライブに行きたいなぁ…)。昨日、suzumokuさん本人のtweetで、ニコ生のコミュ限でライブのテスト映像が流れることを知りました。昼の時間帯は観ることが出来なかったので、夕方の配信を観ることに。毎週汗だくになりながら音楽を届けて下さっている…限られた時間ですし、あれこれ制約もご苦労もあるでしょうが、ずっと続けてらして本当に頭が下がります。その場の皆さんと“会話”をしながら、微調整を繰り返して音声と映像のライムラグを修正していきます。ちゃっかり参加させていただいて、ちょっとはお役にたてたかなあ…なんて思い...27Aug2015
予告編「ほんとにあった怖い話・2015」のオンエア日、いよいよ近づいてきましたね。それに伴い各エピソードの予告編が流れ始めたわけですが、昨日初めて、工さんが警官に扮したPartの予告編(長いバージョン)を見ることが出来ました。安心して道を訊けそうな、頼れそうなおまわりさん(^^)電話ボックス、携帯電話の普及もあって、この頃は公衆電話自体あまり見かけなくなりましたが…ぽつん、と夜道に浮かび上がる様は、それだけでどこか不穏な空気を醸し出しています。実際のところ、この世以外の場所から電気信号のようなもので何かを伝えてくる、ということはあるらしいです。誰かを永久に見送った時、かかってくるはずのない着信があったり、届くはずのないメールが届いたり…お...26Aug2015
Goni白鳥、という名がつけられた台風15号。それはもう、朝5時前から家がこわれるんじゃないかと思うぐらいの暴風に見舞われました。T_( +o+)三 ビューッT_( +o+)三 ビューッT_( +o+)三 ビューッ何かがドアにぶつかったり窓がメリメリきしむ音が、それはそれはおそろしく。それから久々に、停電しました(「めざましテレビ」が分割録画されるという事態に)。瞬電の合間を縫って充電や、念のため浴槽に水を張って断水に備えました。お盆かお正月の頃にしか使わない特大鍋、こちらも引っ張りだしてたっぷり水を入れましたよ(^_^;)ご飯も余分に炊いておこうかと迷ったのですけど、我が家は土鍋炊き。ガスがくれば問題ないか、と思い直して、朝食を準備...25Aug2015
見えたり見えなかったり普段使っているブラウザの設定、どうしてらっしゃいますか?私の場合、普段はFirefoxとSafariを使い分けています。iPhoneではSafariです。工さんの公式ブログを読むのも、最近はiPhoneからのことが多いのでSafari。普通の状態だと広告表示がなかなか多いので、記事にタッチしたつもりで広告を開いてた、なんてことが増えてきて困っていたのです。以前はリーダー表示というものがあったのですけど…それで今は、JavaScriptをOFFにした状態で読んでいます(たまに画像が表示されなかったりしますが)。ON・OFFの切り替えはいつでも可能。iosユーザーの方は、よろしければお試しくださいね。Firefoxには、“控えめな広告の...24Aug2015
設定Facebookをされている方はご存知のように、それはたくさんの設定項目があります。その項目ひとつひとつに対して、公開範囲などを細かく選べるようになっているのです。私ごとですが、現在稼働しているブログがふたつ、Owndがひとつ。隙あらばどこかで何かを更新してるような(ほぼ予約更新)。今は、TwitterとFacebookページとで更新通知が流れるようにしていて、これまでFacebookの個人ページは使っていなかったのです。そちらは、ペンネームで公開しています。Facebookページ(ファンページ)だけでも充分なのですけど、ブログによっては連携がうまくいかないのですよね。それを解消したいな〜と思って、個人ページの設定をやり直している最...22Aug2015
Wishing you a very special birthday!!Congratulations On Your 34th Birthday! Wishing you many more.21Aug2015
新さんのブランド今年、初めて井浦新さんのトークイベントに参加致しました。大学の先生も登壇し、工芸品や作家さん、そして歴史に至るまで教えて頂けて結構本格的(もちろん堅苦しくはなく、とっても楽しい)。必然的にそのときのテーマであった明治工芸に集中して触れることになり、自在置物がテレビに出ただけで「おお♡」と盛り上がってました。新さんと言えば、ご自身でブランドを立ち上げ、今に至ります。まだ1〜2度しか買物したことがないのですけど、私も新さんのお店で購入したバッグを愛用しています。頑丈で、洗濯機でガンガン洗ってもびくともしません。かなりの頻度で持ち歩いているので、いい感じにやわらかくなってきました。今は取り扱いがないみたい。完売なのかな。余談ですが、新さん...20Aug2015
ももも・2桃で盛り上がっている方が多い中、とってもとってもごめんなさい、なのですが…桃、苦手なんです(わぁぁ、各方面に申し訳ない 冷汗)一切れ二切れぐらいなら大丈夫なのですが、たまに口の中が痒くなったりお腹にきたりするんですよねえ…ごく軽いアレルギーのようです。幼い頃は親にもうまく説明できなくて、「果物食べないと大きくなれないよ」なんて言われたり。そんなわけで桃にはあまり近よれませんが(苦笑)、『 種まく旅人~夢のつぎ樹(仮)』の完成は本当に楽しみ。刺繍のように少しずつ出来上がっていく様子が岡山から届くたび、この暑さがやわらぐとよいなと願うばかりです。映画のFacebookページにひとりごとのような書き込みをしたところ、思いがけず「夏の桃畑で...19Aug2015