知らないことは謙虚に学ぶ本日から受付開始ですブログ歴はそこそこ長いものの、そのほかのSNSに関わりを持つまでには相当迷いがありました。手軽で、気軽で、大きく間違うことがなければこの上なく魅力的な場所であることは、世界中の多くの人が知っています。そして、ある意味依存性が高い。家で仕事をすることが多いので、Twitterデビューした当初も、ふだんの生活がないがしろになるのでは、などと不安になったものです。少しずつ生活が変化したり、手持ちの端末が変わったり。Twitter関連のアプリも随分試しました。Owndに移ってからは、以前のように「ツイッターよりもブログで発信」というリズムに戻ってきたような感じです。特に今月に入ってからは、更新通知のツイートが中心になって...03Mar2017copyrightブログ・ジプシー/SNS映画日和ファンブログ的
すずさんに会いにすずさんのありがとう割引券をいただきました(感謝♡)『この世界の片隅に』。吸湿性のよいタオルハンカチを持って、出かけてきましたよ(T_T)広島には、ほんの短い間住んでいたことがあります。さまざまな形で、戦争や平和のことを思う機会は多かったですね…映画は、ほぼ広島弁。あの独特なアクセント、懐かしい!そして、今も走る市電、街の名。すずさんの故郷は江波と書いて、”えば”と読むんですよね。耳で聴いて漢字が思い浮かぶのが嬉しかったなぁ…そういえば、広島に住み始めた頃は読めない地名が多くて(^_^;)それもいい思い出です^^そんな街並が変わり果てた姿になるまで、そしてその後のことが、すずという女性を中心に描かれていきます。ハンカチがぐっしょりに...27Feb2017映画日和お出かけいただきもの
予告編いよいよ♩TVでも予告編が流れ始めたので、「ラ・ラ・ランド」に出かけた時も「アサシン クリード」の予告が流れるのを楽しみにしていたのです。やっぱり大きな画面で観ると、迫力がまるで違いますね〜楽しみです♡もし、あれば…吹き替え版の予告編も見てみたいですね。今日もいい日でありますように。26Feb2017映画日和ファンブログ的
観ましたよ何を隠そうミュージカルは苦手ですすみませんごめんなさいっ💦だいぶ前ですが、テニミュもかなり頑張って観ました…(^_^;)そんな私が、不思議と『ラ・ラ・ランド』を「観たい♩」と思ったのです。会員デーだったせいでしょうか、初日だったからでしょうか、客席ぎゅうぎゅう。もう逃げられません…大丈夫かな(・_・;でも、杞憂に終わりました。とにかく楽しかったです♩(J・Kシモンズ氏が登場しますw)途中で拍手したくなって「あっ、普通に映画館にいるんだった」って気づいたり。終盤は切なかったな。音楽もすごいです、1曲目から。あれ、長回しなんですねえ…今日もいい日でありますように。☆そんなわけでサントラはDL版を持っています。最近のヘビロテ・アルバムの...25Feb2017映画日和お出かけファンブログ的
試写会「アサシン クリード」、3月が待ち遠しいですが🎥舞台挨拶も終わりましたね^^ニュースソース、タクカレにたくさん貼ってみましたよ♡さて、少し前のこと。「高台家の人々」の試写会に行きました。舞台挨拶がなくて、映画館ではない会場。なんというかよくある試写会です。でも、ざわざわしていてなんだか集中できなくて…上映中割と遠くに届く声でお連れの方と会話している。そんな光景が目につきました。仲間同士で楽しむのは素敵なこと。電車の中でも、お店の中でも。だけどいろんな事情を抱えた方がそこにはいるよ。例えば体調のすぐれない人気持ちが疲れている人がすぐそばにいるかもしれない。そのことを頭のすみっこに置いておきなさい。帰り道近しい存在だったある方の言葉を...16Feb2017映画日和ファンブログ的
走りながら名前を呼んだ出来上がったんだ。木曜日に情報解禁になって、まず思ったのがそのことでした。そして特報を見て「あ!」と思い出したのが拙詩。去年の3月に投稿した作品です。〜そばにいるのに〜走りながら名前を呼んだ必死だった届きそうだったから僕の腕は何度も温もりを確かめたはずそばにいるのに夢だけが不安を連れてくる触れ合ってもたどり着けないきみの心©︎いつき さらさ「昼顔」をイメージしてつくったものではないですが(男性目線ですし)、なんだか切なくなりました…って自分で言ってどうする(^_^;)今日もいい日でありますように。☆予想ラストは血を見そうだ、などと不吉なことを思ったり(やめれ)27Jan2017映画日和ファンブログ的詩人日和
妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!冬休みに入ったら、いろんな意味で身動きがとれなくなりそうなので、早めに劇場に行ってきましたよ^^それはそれは、賑やかな映画でした💧でも、忘れがちなことを思い出させてくれるようで…親子で楽しめる作品だと思います。レベルファイブが福岡の会社ということもあり、「妖怪ウォッチがすごいらしい」という話は普段から耳にしていました。我が家によく来るおチビたちも大好きですし、私も実際にオフィシャルショップに行ってみて、キャラクターの愛らしさにほわほわした気持ちになりましたよ♩子どもちゃんには難しいのでは?と思われる台詞も出てくるのですが、意外とすんなり受け止めているようです。退屈で騒いだり寝ちゃったり、という光景には出会わなかったですね…大人同士...23Dec2016映画日和ファンブログ的
A.I.love you を観てきましたその日、車ではなかったので所要時間は往復4時間以上。それでも、さすがはショッピングモール。便利に行くことができます。もしも県外や市外から行かれるのであれば、福岡空港からの直通バスがオススメ。終点がイオンモール福岡です(帰りも同じバス停から空港行きのバスが出ています)。というわけで、イオンシネマ福岡で『A.I.love you』を観てきましたよ^^女の子のシンデレラストーリー、という感じなのかな?と(パンフレットが存在しないので事前情報があまりない)、可愛らしいストーリー展開に浸っていたのですけど‥けど。ツイッターでも呟いた通り、目も鼻も真っ赤にして帰ってきました。ラスト、やっぱりそうきたか。というシーンがあるのですが、映画全体の雰囲...19Dec2016映画日和お出かけファンブログ的
A.I.love you いまのところ、九州では唯一の上映館まで出かけてきましたよ^^上映があるだけでもありがたいことなのですが、だいぶ遠かったです(^_^;)感想はいずれまた。今日もいい日でありますように。☆妖怪ウォッチ今回の映画で使われた衣装や小物の展示が行われているそうです。会場はキャナルシティ、お時間があればぜひ(東京でも行われます♩)。詳しくはこちら↓18Dec2016映画日和お出かけファンブログ的
青い目のにゃんこ‥‥の映画を観てきましたよ(『メン・イン・キャット』)。ラテンっぽくてハチャメチャだけど、何だかほろり。肩の力、見事に抜けます♩おすすめ。それから音楽、渋いんです。面白いなと思いました。そうそう、エンドロールに日本人のお名前がありました。というか、すごくたくさんの国の方が関わってる印象でしたよ。あと、猫のキャスティングも「なんとかちゃん」みたいに英語で書いてあるんです。これも意味がわかったら、より楽しいですよね。「メン・イン・キャット」よろしければ。今日もいい日でありますように。☆映画館のロビー久々の映画館、最強の三兄弟はいなくなっちゃいましたが(一時期トイレにもいた(^_^;))、工さんがぬらりひょんになってポーズをとってた^^予...11Dec2016映画日和ファンブログ的
今年-2工さんの作品に限らず、ライビュを含む舞台挨拶に何度か行くことができたのは、とても楽しい出来事でした。上映前であっても上映後であっても、監督や出演者の皆さんの思いや熱が作品と一緒に手渡され、共有できるひとときは特別なもの。本当に贅沢だなぁと思いつつ、会場の隅っこで笑ったり泣いたりしていました。こちらでの上映館が限られていたり初日が遅れる作品も多い中、『八重子のハミング』は比較的近い街で先行上映が行われて、初日に観ることができました。原作本を手に入れたのですけど、1ページ読まないうちに涙が流れてくるので、読むのにとっても時間がかかっておりますが(外で読めない💧)。不思議ですね、脳内でいつの間にか升毅さんの声に変換されています。さて、T...16Nov2016映画日和ファンブログ的