奥野敦士さんこんばんは^^直前のお知らせになってしまいましたが、どなたか気づいてくださるとよいな、 と思って記事をアップしております。 今晩、24:05~NHK総合で「ap bank fes ’12 Fund for Japan ~つま恋 淡路島 そしてみちのくへ 思いをつなげて~」が放送されます。 斎藤工さんがカバーした「ONE MORE TRY!」のオリジナルを歌っている、元ROGUEの奥野敦士さんが、ミスチルの櫻井さんとデュエットするシーンが流れるそうです♪ よかったら、ご覧になってくださいね。28Sep2012ご挨拶・お知らせファンブログ的
なぞの走り書き日頃、ブログのネタを思いついてもすぐに忘れるorzという得意技(?)を持っているため、 メモは欠かせません。 この間も、机周りを整理していたら 謎のメモを発見👀封じられる表現制約の中で演じるということ …どこかで聞いたような(;^_^A斎藤工さんがどこかでお話されていた ことだと思うのですが、これって 何の作品でしたっけ?というか 何の番組でお話されてましたっけ💦 あの時の あれです💡 という、お心当たりのある方、教えていただけると嬉しゅうございます。 「QP」のことなのかな… 25Sep2012ファンブログ的
A-Studioさすが、鶴瓶師匠!…の一言につきます。 他の方がゲストの時にも感じるのですが「よくこの人の素顔をここまで」 そうなんです。 どの方も面白いほど「素」の表情を見せてくれます。 21日は、ファンのみなさまお待ちかね。 斎藤工さんがゲストでした。 楽しかったですね^^ 工さんの人となりが、30分という短い時間 (CMなどを除けば正味20分ちょっと?)に、うまい具合に 引き出されていたのではないでしょうか。 …お客様たちの反応も、なかなか趣きがあり(汗) それは、置いといて 某県の話題がいろいろと出てましたね。 近県在住者としては、 それって大体あの辺りでは(^_^;) と、某銭湯の名前が公開された時と同じく、大丈夫なのかしらと...22Sep2012ファンブログ的
いよいよ今夜♪今朝は肌寒くて目が覚めました~みなさまの街の朝は、いかがでしたか? いよいよ今日の23時、「A-studio」オンエアですね。 斎藤工さん、「素です!」と断言されてます。 番組に台本って、ないそうなんですよ。 全ては鶴瓶さん次第だとか。 確かに、他のゲストの方の回を見ても 生番組のような感じですものね。 今夜を楽しみに待ちましょう♪ リアルタイムでの視聴が難しい方は、どうぞ録画予約をお忘れなく^^20Sep2012ファンブログ的
八重の桜のコト折にふれ書いておりますが、ファッション方面だけでなく歴史関係についても全く明るくないという 弱点を抱えておりますorzそんな私が無謀にも、大河ドラマ関連の記事を書いています(しまった) こちらに遊びに来て下さっている斎藤工さんのファンの方で、 幕末あたりの日本史が苦手なという方が もしいらっしゃいましたら… 一緒に頑張りましょう(THE無理強い) 現在、神保修理について入門書的な本がないか 探しています。 とっつきやすい本をご存知の方がいらっしゃいましたら そっと教えていただけると嬉しいです。 12Sep2012ドラマ日和ファンブログ的
「ヘルタースケルター」2度目の海外映画祭日本国内での公開は、昨日までというところが多かったようですが、このあと海外での公開が予定されています。これは…どんな評価を頂けるんでしょう。 見当もつきません。 私も暑い中を友人と観に行ったのですが、鮮烈な色彩と揺れる映像に酔いました(酔いしれたのではなく、本当に具合が悪くなった(^_^;))それでも、もう一度観たい!と思わせてくれる作品です。 斎藤工さんが、カメオ出演しています。07Sep2012映画日和ファンブログ的
苦手なファッションチェック 実はワタクシ。ファッションチェックが大変苦手ですorz (致命的にお洒落に興味がない)リリイベ(名古屋と福岡に参加)のレポを書くときに、何に一番困ったかというと 斎藤工さんの着用している服やアクセサリーの名称がまるでわからなかったこと。 友人が教えてくれなかったら、ストールのことをマフラーと書いていたでしょうし(滝汗) ブレスレットとバングルの違いも、未だによくわかりません。 それどころか、名古屋の時に斎藤さんがバングル(で合ってます?)を つけていらしたことにも全く気づきませんでした(握手していただいたのに)。 サクライロのブックレットに載っている写真と同じものらしい、と伺ったのですが そうなのでしょうか…(記憶が曖昧)とも...06Sep2012ファンブログ的
幻(?)の鮭とば厳密には「幻」ということでもないとは思うのですが…先日、斎藤工さんが出演した『めざましどようび』の影響でしょうか、冬葉二郎、品薄です(^_^;)確かに、お取り寄せもできますし、値段もびっくりするほどでは ないとは言え、送料がネックとなって、手が出ませんorz北海道まで行くことを考えれば送料なんて安いものですが、やっぱりちょっと。 いつか食べてみたいものです… ところで、どこで売っているんだろうと気になって、 あれこれ検索をかけておりましたら冬葉二郎で歯の詰め物がとれたという、お気の毒な方がいらっしゃいました(>_<) かなり固い食べ物だと思われます(干物ですものね) お気をつけくださいますよう…05Sep2012ファンブログ的
小説「希望の国」「ドキュメンタリー小説」とも称される作品です。 園子温さんの書き下ろし。 映画のほうは10月公開ですね。 予告編だけでも心に突き刺さるものがありました。 少し前の「斎藤工務店」でこの映画について 工さんがとりあげていらっしゃいます。 また、映画ドットコムさんでも話題になっています。03Sep2012読書日和映画日和ファンブログ的
工房後記 「工房後記」で印象に残ったお話を。 役者はバランス。 表裏一体なもの…肉体的な表現と理論的な難しい表現との、どちらか一方だけが前に出過ぎてもいけない。 ううう、耳がイタイ(ノ_-。) 音楽も…似たようなところがあったりするのですが、ワタクシはほんとにこのバランスが絶望的によくない人でしてorz 「奏でる人」でありたいですけどね…なかなか厳しい日々なのです。31Aug2012音楽ファンブログ的