わたくしごとこんにちは。取り急ぎ、な感じで失礼致します。私ごとですが…ご報告ということで簡単に。にほんブログ村で参加していたトーナメントにて、優勝致しました。姉妹ブログを含めて、いつもいろいろな形で応援してくださっている皆様、本当にありがとうございます。 Amazonでレビューを書いてくださった方にも、心からの感謝を。29Nov2014ご挨拶・お知らせ詩人日和
お歌を聴きに「西遊記~はじまりのはじまり~」を観てきました。上映中なので詳細は控えますがわぁぁ~(・_・;)……と画面に釘付けになっている間に、映画が終わってました(夢中になりすぎてドリンクも飲まなかった)。アクションはもちろんですが、音楽、音響効果がすごく面白くて。京劇も盛り込まれてますし、合間に出てくる水墨画も要チェックです。 チャウ・シンチー作品をたくさんご覧になっている方は、「これぞ」という印象が強かったのではないでしょうか。とてもパワフルな映画です。観た後に運転すると、多分アクセルを踏み込みたくなるかと🚗工さんの歌もしほりさんの歌も、とても素敵でした。男性のお客さんも多かったです。年齢層も広かったですね…確かに“観たことのない『西遊...27Nov2014映画日和ファンブログ的
half&half「ダークスーツ」の土曜日、TAKUMIZMの土曜日、そして「欲動」の土曜日(盛りだくさん)となりました。ちょうど連休ということもあって、昨日初日を迎えた「西遊記」と合わせて楽しまれたという方も多いかも知れませんね。 噂ではなかなかとんでもね~ユニークな歌詞だということですので、是非耳を傾けてみたいもの。まだ観に行けてないので、とっても気になっています。さて、工さんの監督作品「半分ノ世界」が我が家にも届きました。スマホの小さな画面でしか観たことがなくて、それでもどうしようもないぐらい泣きながら鑑賞しました。こうなるともう、私にとってはデトックス映画の域です。ティッシュの箱を抱えて観てます(^_^;)ひとつは、内容が追体験に近かったこと...21Nov2014映画日和ファンブログ的
目覚める〜ダークスーツ#1ダークスーツに身を包んだ男性が、長い廊下を走っている。 誰かを探しているようだ。一方、会社の駐車場に黒い乗用車がすべりこんできた。車から降りて、秘書と談笑しながら歩き出すのはハシバグループの会長。と、物陰から何者かが踊り出た。手にはナイフ。狙いは会長だ。秘書を突き飛ばし会長に狙いを定め… そこへ自らの危険も顧みず、両者の間に割って入ったダークスーツの男性の姿があった。かつて、ハシバを立て直すべく極秘裏に招集されたメンバーのひとり、一之瀬諒だった。 ━─━─━─━─━─おおよそこんな始まりだったので、まだ血も流れていないのにいきなり冒頭で貧血を起こしそうになりました(妄想が過ぎたようです💧)。このドラマでとにかく工さんは走っています...21Nov2014ドラマ日和ファンブログ的
公演中(私の話ではなく) インフルエンザの予防接種を受けてきました。眠かったり腫れたり痒かったり風邪っぽい症状が出たり。すっきり感に欠ける週末を過ごしている、当ブログオーナーです(^_^;) そう言えば、FBを乗っ取られかけたのでしたorz部活DO!のために登録しただけであまり使ってない、という場合は注意されたほうがいいかも。さて、乱の舞台がだんだん近づいてきています。全8公演、どの日のチケットも激戦だったみたいですが…舞台をどんな風にゼロから作り上げていくか、ということは「乱」のDVDでも垣間みることが出来ますが、今日は今まさに現在進行形で公演中の舞台のお話を。時々、拙ブログ用に写真をおねだりお借りしているボーカリスト白濱賢吾さんが、「紡ぐ舞い」という舞...07Nov2014すてきびと音楽なんでもないご挨拶・お知らせファンブログ的
そろそろですね「西遊記~はじまりのはじまり」試写会、無事に終わったようですね。昨日、関係ツイートが続々と流れてきたときはさすがにびっくりしました…ニュースソースも拾いきれないほどあがっていますので、探してみてくださいね。ラベンダー色の衣装を着て僧侶に扮した工さんをはじめ、吹き替えのキャストの皆さんの写真が数多く見つかるはずです。そして、先日までTwitter上で試写会と非売品プレスとクリアケースでしたか…のプレゼント応募受付が行われていましたね。 行けないことがわかっていたので、試写会には応募しなかったのですが、思いがけないことにプレスを頂きました。貴重なものをありがとうございます。試写会が済めば、公開は目の前。おかげさまで拙著の出版が予定より早...04Nov2014映画日和いただきものファンブログ的
補充していただきました拙著「綴りゴト 想いゴト」をお買い求めくださった皆様、ありがとうございました。現在、Amazonにてご注文いただける状態になっています。記事を書いている時点では、残り3冊の表示です。内容は、日々思うこと、全くの妄想(これが一番多い)、工さんのポートレートからヒントを頂いたものが一編、などとなっております。 短い詩をたくさん収録したので、作品数が多い割にコンパクトな可愛らしい本になりました。100gぐらいだと思います。iPhoneより軽い←本当表紙にも猫がいますが、実は中にも猫がいます。字も大きめなので読みやすいかと。 ちょっとした待ち時間にどうぞ。02Nov2014ご挨拶・お知らせ詩人日和