chappie某映画館のポイントカードを持っています。会員デーには1000円(税込)で鑑賞出来たり、ポイントが貯まると1本只で観ることが出来たり。そんな特典を利用して「chappie」を観に行ってきました。30May2015
じりじりじりアクションシーンがある、でお馴染み(違)「医師たちの恋愛事情」。気温の上昇と共に、登場人物たちの恋もそろそろ火がつき始めました🔥物語も終盤ですね。毎回思わぬ方がゲストで登場していて「……犯人(^_^?)」と、瞬間的に勘違いしながら観ています。それにしても、道ならぬ恋で修羅場になっているふたり、離婚歴のあるふたり、互いに不器用すぎて相手へのアプローチの仕方がわからないふたり…似た者同士のカップルが3組。じりじりじり。29May2015
Facebookのこと-2部活DO!にいた頃のなごりで、未だにFacebookのアカウントを持っています。主に使っているのはFacebookページのほう。企業やブランド、著名人が宣伝のために使うことが多いようですが、もちろん個人サイトとしても使えます。私自身、クリエイター(殴)というよりは、ブログと同じく雑多な感じで使っています。友達申請が出来ないなど個人ページとは異なるシステムになっていますが、慣れれば更新もそれほど難しくはありません。TwitterからFBに乗り換える方が増えているという話、あながち嘘でもなさそうな気がします。と言っても、相変わらず「Facebookページを使ってすごくやりたいことがある」というわけではないので…そのうち自動投稿ばかりにな...28May2015
手ぬぐいのこと使い倒す、と言えば。ほかにもあるのですよ。FCショップで販売されているかどうか?なのですけど、斎藤亭の手ぬぐいというのがありまして。そのまま記念として大切にしまっている、というお声を多く見かける中、ワタクシの手元にある手ぬぐい、かなりいい感じにぼろ…いえ、こなれてまいりました。もう、ガンガン使っております。手ぬぐいの特性上洗いやすいし、すぐ乾くし、軽いし…そういえばスクールカレンダーを解体したとき、あれこれ反響をいただきました(^_^;)この思いきりの良さ(?)をほかでも生かせていればよいのですが、果たしてどうなんでしょうさて、週末にお楽しみが待っています。そこに向けて労働もがっつりと。いつになく暑い5月ですが、皆さんも元気に過ごせ...27May2015
ネタ帳/移動映画館紺色のキリンさんノート。TAKUMIX会員であれば、もしかしたらお持ちの方もおられるかも。そのノートに数日前まで、それこそ詩の種のようなものを書きなぐってました。いただいたものは使い倒す(倍返し?)。という心根があるわけではないのですが、書きやすかったので愛用していました。一冊目の詩集の中に収録した作品のいくつかは、キリンさんノートから生まれたものなのです。使い終わったので、今は文庫本サイズのものを使っています。新さんのトークショーを聴きに出かけたとき、記念に買い求めたもの。ちょっとした工芸品のような表紙に、一目惚れしたのでした。26May2015
胸ドン…昨日、「めざましテレビ」さんのtweetで工さんの名前が出ていたので、念のため編集しやすい「アクア」のほうも予約して就寝しました。てっきりスカイツリー・イベントの映像かと思っていたのですが、翌朝録画されていたのは、東京シティ競馬のCM撮影の模様。ネット記事のほうを先に見てしまったので、さぞや激しい現場だったのかと心配になりながら録画を観ました。メイキング映像を観た限りでは、ふわっと彩芽さんが倒れかかって、工さんがちょうどいい感じで受け止めているように見受けられます。でも、実際のところいろいろ大変だったのではないでしょうか…筋肉痛になりそうな撮影だなあ…と、思ったり。お二人ともさすがです。改めて、お疲れさまでした。このCMはBSでも観...26May2015
TORAKAGEとラジオの力隙あらば地元のラジオ番組に「虎影」のことを書いて送っていますが、イメージなのでしょうか、メールを採用していただいても十中八九「かげとら」と読まれてしまいます…次からアルファベットもつけますか(-"-;Aラジオを聴く方は減っているという調査結果もあるようですが、聞き流しているようでも何かしら記憶に残ることはあるようです。「小さな世界はワンダーランド」も、こちらのラジオ番組で話題にのぼっていて、リスナーの方から「シマリスの映画、観てきます」という反応がありました。ラジオの力は思ったより大きいものと信じて…「虎影」も口コミのように広がっていくようにと願っています。ともあれ「虎影」作品情報は、ローカルラジオでナビのお二方がしっかりPRしてく...25May2015
キネ旬感想など「SWITH」の感想は簡単にtweetしたので、今日は「キネ旬」のほうを。“「ヴェール」を脱ぐ”とあるだけに、工さんと縁(えにし)の深い様々な方への取材が行われたことが伺えます。ご両親のインタビューからは、息子を見守っているだけでなく、工さんのことを人として信頼しているというのか…深い愛情をとても感じました。どの方のお話も興味深かったのですが、蜷川実花さんが工さんに感じている印象ってすごく面白い(笑)。不思議ですよね。実際にお会いしたときの雰囲気と、写真になったときの工さんの雰囲気は明らかに違うのです。実花さんは工さんのことをよく「日だまりみたいな人、癒し効果のある人」と話していますが、そういえば「工さんに会うと元気になる」という方...24May2015
Facebookのこと部活DO!の会員の方は皆さんそうだと思いますが、Facebookのアカウントをお持ちでいらっしゃるはず。私もそうです。部活DO!はもうやめてしまったのですけど、未だにFacebookを続けています。当初はCaravanの情報チェックや、「いいね」「シェア」をぼちぼち。最近ようやく慣れてきて、ページをいじったり自分のサイト更新のお知らせをしたりするようになりました。実はアカウントを乗っ取られかけたことがあるため、少々ガードを固くしています。それ以外はブログ同様、のんびり運営中です。お気軽にのぞいてみてくださいね。Warm regards♡23May2015
さくっと(情報更新)おはようございます♪本日は古巣に顔出し(ん?スパイじゃないですよw)のため、とりあえずさくっとアップ。皆様もよい週末を〜Warm regards♡[斎藤工さん情報]05/22(金)Mgirl 2015 SS/オリ★スタ━─━05/23(土)午前:01:40〜 昼顔-7/KTS10:00〜 さんまのまんま/UMK午後:18:30〜 さんまのまんま/UHB23:30~ TAKUMIZM bayfm78☆私イズム祭り━─━05/24(日)午前:01:55〜 昼顔-8/KTS06:10〜 おっ!?テレ西/TNC10:00〜 スカイツリー3周年イベント「3ks-Fes」登壇☆斎藤工トークショー午後:13:00〜 カズる/さくらんぼテレビ13...22May2015
アデル、ブルーは熱い色最近の「映画工房」でも紹介されていた作品です。この映画、前半を観た限りでは、とにかく青が体内に注がれてくる感じを味わいました。潜在意識が青く染まっていっているのでは?というような…フランス語を理解出来る方であれば、さらにそれを強く感じるのではないでしょうか。登場人物の服、持ち物、髪、ベッド、看板に書かれた“青”を意味するフランス語。細部にいたるまで“青”が目に飛び込んでくるのです。青い空間で溺れるような感覚になって、少し画面酔いをしてしまいました。それでも大体半分は観たかな?この映画には小説の原作があって、タイトルもほぼそのままなのだそうです。後半の“色”も、非常に気になるところ。3時間ほどの長編映画です。読み終わりたくない本を読ん...21May2015