古賀小由実ワンマン「おうちへかえろう。」in 佐賀浪漫座-2サインをいただきました♩TAXMIX‥これは私が超話しかけてしまったせいかも(すみません💧)年間1〜2回は、タイミングが合えば古賀小由実さんのライブに顔を出したいなと思っています。そもそものきっかけはTAKUMIZMではあるのですが、工さんが推しているアーティストだからという意識はそんなになくて1年に1度はどーしても小由実さんの生歌を聴きたいっ←ただのファンという感じです。なんていうか、心をあっためにいく感覚ですね‥どんな日常だという話もありますが笑今回、福岡のライブは時間的に難しかったので、ちょっと足を伸ばしてお昼にライブのある佐賀県まで行くことにしたのでした。実は、以前ブログに書いた”眠ったままの楽器"を託したお相手、小由実さ...29Nov2016すてきびとお出かけ音楽
古賀小由実ワンマン「おうちへかえろう。」in 佐賀浪漫座-1日曜日に行われた、古賀小由実さんの2DAYSワンマンツアー『おうちへかえろう。』にお邪魔してきましたよ^^会場は、佐賀駅から車ですぐの場所にある浪漫座というカフェ。旧古賀銀行(小由実さんは名字が同じですが、ゆかりの方ではないです)なのだそうです。いつかはここでライブを!という夢が叶いましたね、おめでとうございます♡お会いしたのは、工さんのFCイベント以来でした。ますます艶やかに伸びのある、それでいてどこか人を安心させる心地よい歌声で奏でられるメロディ。”歌姫・古賀小由実"の最大の魅力です。今回はギターとドラムとピアノ&Vo.のトリオ編成。小由実さんのライブでおなじみの曲から新曲まで、たっぷり1時間のあったかいひとときでした。28Nov2016すてきびとお出かけ音楽
旅してきましたお土産話は明日以降に。旅のお供は‥‥本は読めない(酔う💧)ので、音楽をiPhoneに詰め込んで♩ちなみに片方ずつのイヤホンはしません。集中できないんです(ーー;)今日もいい日でありますように。27Nov2016お出かけ
冬宣言体調を崩しておりましたorzと言っても季節の変わり目にお腹が盛大に緩くなるという、いつものことなのですが‥なんとなく予感があって、消化の良いものを買い置きしておいてよかったです。そんなわけで、私の中では冬が来ました🙂今日も寒い〜どうぞよい週末を。☆未来をよんだりはできませんがお腹具合で季節の変わり目を占います(よく当たリマス)25Nov2016なんでもない
休み明けTwitterアイコンは相変わらず、こたつでみかん🍊(いつものRFサイト様のです、感謝♡)なのですけれどなんとなくそれどころじゃなくなってきました‥‥いわゆる年末モードのスイッチ、入りましたよ(入っただけ)。来月の今頃はクリスマス🎄体調整えてまいりましょう〜今日もいい日でありますように。☆こたつ我が家にはないのです‥実家にもない(^_^;)23Nov2016なんでもない
チラ見せ原稿をプリントアウトして構成を考えていた頃の、名残り写真。章のタイトルと本のタイトルは、この段階で決めています。絞り込みや手直しも、この時に。パソコン画面だけでやってもよいのですが、自分で書いたという意識を少しでも減らしたくて、印刷したものを切り貼りして部屋中に並べます。↑アナログすぎる‥‥(^_^;)サクサク行く日もあれば、な〜んにも進まない日もあります。サクサク行ったはずなのに、実はすごく変なことやってた、みたいな日もあります。22Nov2016ファンブログ的詩人日和
目標早朝、大きな地震が起こりました。シネマバードの行われた地域でも‥‥どうぞ、みなさまご無事で。☆☆☆かなり前にどこかで書いたのですが、改めて。ブログで詩を発表し始めた頃、ささやかな目標がありました。1.本を出すこと2.ランキングで1位になること3.ブログ村注目記事にランクインすること4.ブログ村注目記事で常連になることおかげさまで1〜3までは実現しましたが、継続はなかなか💧一応、4に関しましては、随時ツイッターでお知らせしておりますので、常連かどうかはみなさまのご判断にお任せいたします^^;自分の作品の出来栄えは、見極めが本当に困難。未だに「私の中での正解は多分ここ‥か?」と、「大丈夫かお前」状態です(^_^;)なので、ランキングに...21Nov2016ご挨拶・お知らせ詩人日和
cinéma bird先週土曜日、cinéma bird in 福島が開催されました。当日は雨模様、気温も10度前後でかなり寒かったと思いますが、会場は熱気に包まれたのではないでしょうか。cinéma birdは今回で4回目。映画館のない地域に鳥のように映画を届けよう、というプロジェクト。お寺や学校の体育館など、その場所に暮らす人に馴染んだ建物が会場になっています。まだ余震の続く中、九州でも行われました。本当に感謝です‥‥今、私が暮らしている街でも映画館は減ってきていて、1本の映画を観るためには車で郊外まで行く必要があったり、電車を乗り継がないといけなかったり、良くも悪くもちょっとした特別感があります。たまに遠出して、駅前の分かりやすい場所や駅ビルと直結...20Nov2016ファンブログ的
SONGS工さんがナレーションを担当したKinKi Kidsの回、少し遅れて観ました。本当に丁寧に作られていて、きっとキンキのファンの皆さんに喜ばれたことでしょう^^以前、堂本剛さんのラジオ番組を聴いていて、彼がパニック障害で苦しんでいたことを知りました。その番組ではリスナーからのお悩み相談があって、その中でもそんな発言があったように記憶しています。ご自身の家庭環境から仕事に至るまで、ここまで話して大丈夫?とびっくりするほど素顔をさらけ出している印象でした。堂本光一さんは、とっても遡りますが『Cyborg』というドラマに出演していたのが印象に残っています。主題歌は、THE YELLOW MONKEYの『楽園』だったんですよね。これまたびっくり...19Nov2016すてきびと音楽ファンブログ的
今年-4今年も、ブログランキングに登録しています(人気ブログとブログ村)。たまにブログの場所についてお問い合わせいただくことがあって、順位はともかく目印にでもなれば‥と。目印。なってます‥かねえ‥(よくわからないですが💧)Ownd以外のそれぞれのブログにバナーがあって、そちらをクリックしていただくと順位がわかるようになっています。よろしければ。今日もいい日でありますように。18Nov2016ブログ・ジプシー/SNS